
1989年、林原は独自の「酵素による糖転移技術 *1」により、業界で初めて、ヘスペリジンにグルコースを付加することに成功しました!
この技術により、難水溶性のヘスペリジンの水溶性を約10万倍まで高め、
「林原ヘスペリジン®S(糖転移ヘスペリジン)」として販売しています。
林原が糖転移ヘスペリジンの開発を始めたきっかけは、同じ糖転移技術を使った安定型ビタミンCの研究中に、ビタミンCを助ける素材としてビタミンP *2 に注目したことでした。
これまで、ビタミンPに関する臨床データを含む様々な薬理作用が発表されてきた中で、ヘスペリジンの研究開発に着手し、糖転移ヘスペリジンが誕生しました。
*1: 酵素の働きにより物質へ糖を結合させることで、物質の安定性や水溶性を付与または向上させることができます。
長年の酵素研究で培った世界に誇る林原の得意技術の一つです。
*2: ビタミンPは、ビタミンに近い働きをするビタミン様物質で、ヘスペリジン、ルチン、ケルセチン等の総称です。
柑橘由来の多機能ポリフェノール!


林原ヘスペリジン®Sとは
みかんやゆずなどの柑橘類に多く含まれるポリフェノールの一種であるヘスペリジンの水溶性を、林原独自の糖転移技術で約10万倍までに高めることに成功した糖転移ヘスペリジンです。さらに体内への吸収性も向上し、ヘスペリジン本来のビタミンP作用を引き出すことにも成功しました。 【特定保健用食品の関与成分】 林原へスぺリジンSの主成分「モノグルコシルへスぺリジン」を関与成分とする商品が、特定保健用食品として消費者庁に許可された実績があります。 【機能性表示食品の機能性関与成分】 林原へスぺリジンSの主成分「モノグルコシルへスぺリジン」を機能性関与成分とする商品が、機能性表示食品として消費者庁に届け出られた実績があります。原材料名表示
食品に使用した場合の原材料名表示です。 【添加物表示】 酵素処理ヘスペリジン、糖転移ヘスペリジン、糖転移ビタミンP、ヘスペリジン性状
ごくうすい黄~黄褐色粉末で、わずかに特異なにおいがある賞味期限
製造日より36ヶ月保存条件
1kg:直射日光、高温多湿な場所、過積を避け、室温で保存してください。 10kg:直射日光、高温多湿な場所を避け、室温で保存してください。製品形態

1kg アルミラミネート袋入り
10kg ダンボール箱入り(内袋:10kg アルミラミネート袋×1)
規格(抜粋)
総ヘスペレチン配糖体量 *1 | 85.0%以上 |
---|---|
モノグルコシルヘスペリジン量 *2 | 75.0~85.0% |
全ヘスペリジン量 *2 | 70.0%以上 |
配糖化率 | 70.0%以上 |
pH *3 | 5.0~7.0 |
*1:食品添加物公定書「酵素処理ヘスペリジン」による(本品を乾燥したもの)
*2:無水物換算
*3:1%水溶液を測定
栄養成分値(100g当たり)
熱量 | 391kcal |
---|---|
たんぱく質 | 0g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 97.7g |
食塩相当量 | 0g |
(参考値)
特性
溶解性
林原の糖転移酵素技術を用いてへスペリジンにグルコースを転移させた糖転移ヘスペリジンは、水にもアルコールにも高い溶解性を示します。水100mLに対する溶解量
糖転移へスぺリジン | 197g |
---|---|
へスぺリジン | 0.002g |
※25℃
エタノール溶液100mLへの溶解量
10vol%エタノール | 195g |
---|---|
20vol%エタノール | 190g |
※25℃
耐光性
糖転移ヘスペリジンは、熱や酸によって分解されにくく極めて安定です。また、強い光照射を受けてもほとんど分解されません。各pHにおける耐光性

耐熱性
糖転移ヘスペリジンは、熱に対して安定なため、飲料やお菓子、レトルト食品など、あらゆる加工食品にご利用いただけます。各pHにおける耐熱性

吸収性
糖転移ヘスペリジンは、ヘスペリジンに比べて、体内へのヘスペレチンの吸収性が約4倍に向上しています。ラット血清中へスペレチン抱合体※
