終了しました
11月16日(木)、林原は「第21回トレハロースシンポジウム」を開催いたします。
トレハロースシンポジウムは今年で第21回を迎え、これまで産官学の研究者や開発担当者を中心に多くのご参加をいただいております。
今回は6題の講演と、トレハロースを採用いただいている食品メーカー3社様による採用商品紹介の特別企画を予定しています。
抗がん剤投与ラットにおけるトレハロースの口腔粘膜炎予防効果についての発表や、ヘアカラー・ヘアアイロンなどによる毛髪内たん白質の変性・凝集抑制についての発表、以前こちらのメールニュースでもご紹介した、文化財の保存に関するトレハロースの可能性についての発表など、幅広い分野におけるトレハロースの研究結果や可能性を講演いただきます。
また、弊社の食品研究スタッフがトレハロースの調理食品における技術や実例もご紹介します。
シンポジウムの会場では展示コーナーも併設し、特別企画で発表いただく食品メーカー3社様の商品紹介や、弊社による食品へのトレハロースの効果を実際に目で見て、触って体感いただける展示も行います。
お土産として、特別企画で紹介いただく3社様によるトレハロースを使用したお菓子や乾麺などもご用意しておりますので、奮ってご参加くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
第21回トレハロースシンポジウム
開催日時: 2017年11月16日(木)13:00~17:05 <受付:12:30~>
場所: 東京・御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター ソラシティホール
定員 :300名 参加無料
主催 : 株式会社林原 、後援 日本応用糖質科学会
【プログラム】
第1部 講演(発表各25分/質疑応答各5分)
1.豚精子の凍結保存におけるトレハロースの有効性
○舟橋弘晃 〈岡山大学大学院環境生命科学研究科〉
2.毛髪内タンパク質の変性・凝集を抑制するトレハロースの化粧品への
応用
○伊藤 廉,古田桃子 〈株式会社ミルボン 開発本部〉
3.トレハロースで調理食品の品質をコントロール!
○池上庄治 〈株式会社林原 糖質事業本部〉
特別企画 トレハロース採用品のご紹介(発表各5分)
ケイ・エイム・ナチュラル株式会社(青森):フリーズドライフルーツ
EN VEDETTE(アン ヴデット)(東京):洋菓子
タナカ製麺所(岡山):乾麺
第2部 講演(発表各25分/質疑応答各5分)
4.トレハロースの細胞防御機構
○樋上賀一 〈東京理科大学薬学部〉
5.抗がん剤投与ラットにおけるトレハロースの口腔粘膜炎予防効果
○宮井久敬, 森田 学 〈岡山大学大学院医歯薬学総合研究科〉,
丸山貴之 〈岡山大学病院新医療研究開発センター〉,
友藤孝明 〈朝日大学歯学部〉
6.トレハロースで赤い布を赤いままに ―文化財保存の展開と可能性―
○伊藤幸司 〈公益財団法人大阪市博物館協会大阪文化財研究所〉
スケジュール、会場の地図、講演抄録はこちらをご覧ください。
【参加申し込み】
参加ご希望の方は、以下の必要項目をご入力の上、E-mailでお申し込みいただくか、申込用紙にご記入いただき、FAXまたは郵送にてご連絡ください。
お申込受付期日:2017年11月2日(木)
【メールでのお申し込み時ご入力事項】
◆件名 「第21回トレハロースシンポジウム 参加申し込み」
◆メール内容
・ご所属機関名(企業または学校名)
・ご所属部署名(学部学科)
・お役職
・ご参加者氏名(複数可)
・郵便番号
・ご住所
・お電話番号
・FAX番号
・E-mail
・「林原食品素材ニュースを見た」とお書き添えください。
◆送信先メールアドレス HB98302@hb.nagase.co.jp
【お問い合わせ先】
株式会社林原 (担当:森山・細川)
〒700-0907 岡山市北区下石井 1-1-3 日本生命岡山第二ビル新館
TEL: 086-224-4312 FAX:086-221-6405
E-mail: HB98302@hb.nagase.co.jp
参加は“無料”ですが、お申し込みをされていない方は当日受付にてご参加をお断りする場合もございますので、必ずお申し込みいただきますようお願い申し上げます。
尚、今回のシンポジウムお申し込みのために頂戴いたしましたお客様の個人情報は、弊社にて厳重に管理し、来年以降の本シンポジウム開催のご案内に使用させていただきます。